邇芸速日命

邇芸速日命

にぎはやひのみこと

日本記紀神話における天津神の一人。「古事記」では邇芸速日命、「日本書紀」では「饒速日(にぎはやひ)」、「饒速日命(にぎはやひのみこと)」、「櫛玉饒速日命(くしたまにぎはやひのみこと)」、「先代旧事本紀」では「饒速日尊(にぎはやひのみこと)」、「櫛玉饒速日尊(くしたまにぎはやひのみこと)」、「胆杵磯丹杵穂命(いきしにきほのみこと)」、「新撰姓氏録」では「神饒速日命(かんにぎはやひのみこと)」などと記される。また先代旧事本紀では「天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)」という名称も見え、天火明命と同一視している。

神武天皇(→神倭伊波礼毘古命)の東征の際に出会った神で、邇邇藝命とは別に天磐船(あめのいわぶね)に乗り天降った神とされる。大和の豪族であった「長髄彦(ながすねひこ)」の妹である「登美夜毘売(とみやびめ)」(日本書紀では「三炊屋媛(みかしきやひめ)」)を娶り、「宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)」を設けた。邇芸速日命は長髄彦に君と仰がれ仕えられていたが、神武天皇が天照大御神高御産巣日神の地上を治めよと詔を受けた天孫邇邇藝命の子孫であることを知り、いくら諭しても聞かない長髄彦を殺し神武天皇に恭順したという。

先代旧事本紀では前述のように天火明命と混同している部分があるうえ、古事記や日本書紀に見られない天火明命が(東征より前の時点で)急逝するくだりがあり、また天道日女命との間に天香山命をもうけたことになっている。

地域・カテゴリ
文献
  • This Page Last Updated: 2020-04-28