神産巣日神

かみむすひのかみ

地域・カテゴリ

説明

日本記紀神話において、天之御中主神高御産巣日神に次ぎ、三番目に高天原(たかまがはら)に顕れた神。造化の三神の一。「かみむすびのかみ」とも発音する。「神産巣日神」とするのは「古事記」で、「日本書紀」には「神皇産霊尊(かみむすびのみこと)」、「神魂神(かみむすびのかみ)」、「神産巣日御祖命(かみむすひのおやのみこと)」などと記載されている。また「出雲国風土記」では「御祖命(みおやのみこと)」と記載されている。「ムスヒ」とは天地と万物を生み出し成長させる霊妙な力を意味する。神産巣日神は母性的な神格、高御産巣日神は男性的な神格であり、男女対の産霊の神として解釈されるが、天之御中主神と同様に獨神(ひとりがみ=単独の神)であり、夫婦神というわけではない。この二対の神は元々同一の神格だったと考えられている。

「出雲国風土記」では出雲の神々の母なる神々として登場し、自らの住む高天原の宮殿を模した宮殿を地上に作らせている。また古くから皇室の守護神である宮中八神(神産巣日神、高御産巣日神、留魂神(たまるむすひのかみ)、生魂神(いくむすひのかみ)、足魂神(たるむすひのかみ)、大宮之売神(おおみやのめのかみ)、御饌都神(みけつのかみ)、事代主神(ことしろぬしのかみ)の八柱)の筆頭で、重要な神格とされた。もともと出雲の土着神であり、皇室と深い関係のあった神だと考えられている。

関連項目

キーワード

参考文献

  • 15Books Esoterica エソテリカ事典シリーズ
    日本の神々の事典 神道祭祀と八百万の神々
    • 編集:増田秀光
    • 発行者:中村雅夫
    • 発行所:株式会社学習研究社
  • 20
    古事記 祝詞 日本古典文学大系1
    • 発行者:岩波雄二郎
    • 発行所:株式会社岩波書店
  • 21
    古事記(上)-全三巻-
    • 発行者:野間佐和子
    • 発行所:株式会社講談社
  • 22
    日本書紀(一)〔全5冊〕
    • 発行者:山口昭男
    • 発行所:株式会社岩波書店

この項目のリッチレイアウト

神産巣日神

ソーシャルリンク