大日如来(だいにちにょらい)

Mahāvairocana

地域・カテゴリ

説明

インド神話におけるヴァイローチャナが仏教に取り入れられたもの。その音から「摩訶毘盧遮那(まかびるしゃな)」、「摩訶毘盧遮那仏(まかびるしゃなぶつ)」、「大毘盧遮那如来(だいびるしゃなにょらい)」などとも呼ばれる。「大日」はマハーヴァイローチャナを漢訳したもので、他にも「大日遍照(だいにちへんじょう)」、「遍一切処(へんいっさいじょ)」、「光明遍照(こうみょうへんじょう)」などと訳す。密教においてヴァイローチャナ(毘盧遮那如来)が更に発展し、宇宙そのものを体現する仏尊とされたもの。ヒンズー教のスーリヤや、ペルシアのアフラ・マズダとも関連があるとされるが、いずれにしても太陽神を元にして考え出された神格だとされる。

真言密教の教主、つまり密教における体系の中心となる仏であり、一切の仏・菩薩大日如来を本地(本来の姿)とし、一切の徳は大日如来によって総摂される(まとめて兼ねられる)という。五智如来(ティヤーニブッダ)の長であり、他の如来とは異なり宝冠、環釧(手首や臂につける輪状のかざり)、天衣などを身につけた菩薩の姿で表される。

大日如来の神徳はあらゆる生成の可能性を蔵する、理に特化した「胎蔵界」、堅固ですべての煩悩を打ち破る、智に特化した「金剛界」の二面に分けられる。「胎蔵界大日如来」は黄金身で法界定印を結んだ姿で、「金剛界大日如来」は白色身で智拳印を結んだ姿で表される。

画像一覧

大日如来

「諸尊図像鈔(写)(しょそんずぞうしょう)」(不明)より
ページ:v01p006
著者不明
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : pubric domain

金剛界五仏中の一として。

大日如来

「諸尊図像鈔(写)(しょそんずぞうしょう)」(不明)より
ページ:v01p016
著者不明
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : pubric domain

胎蔵界五仏中の一として。

大日如來(だいにちによらい)

「増補諸宗 佛像図彙(ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい)」(1900)より
ページ:v03p007
土佐秀信著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : pubric domain

三十日秘仏の一尊(廾八日)として

大日(だいにち)

「増補諸宗 佛像図彙(ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい)」(1900)より
ページ:v04p009
土佐秀信著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : pubric domain

十三佛の一尊(十二)として

金剛界大日(こんごうかいのだいにち)

「増補諸宗 佛像図彙(ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい)」(1900)より
ページ:v02p005
土佐秀信著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : pubric domain

胎藏界大日(たいざうかいのだいにち)

「増補諸宗 佛像図彙(ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい)」(1900)より
ページ:v02p005
土佐秀信著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : pubric domain

関連項目

キーワード

参考文献

  • 34Books Esoterica エソテリカ事典シリーズ
    仏尊の事典 壮大なる仏教宇宙の仏たち
    • 編集:増田秀光
    • 発行者:中村雅夫
    • 発行所:株式会社学習研究社

この項目のリッチレイアウト

大日如来(だいにちにょらい)

ソーシャルリンク