若年神

若年神

わかとしのかみ

「古事記」において羽山戸神大宜都比売との間に生まれた八柱の御子神のうち第二子とされる神。同訓で「若歳神」と綴るほか、「若年主神(わかとしぬしのかみ)」、「若年命(わかとしのみこと)」とも呼ばれる。名前は祖父の大年神と対比したもので、大年神、御年神、若年神の三柱の神は同様の神格と考えられ、四国中央市川之江町にある「三津歳神社(みつとしじんじゃ)」や山口県下関市竹崎町の「大歳神社」などで揃って祀られる。また奈良県奈良市法蓮町にある式内社「狭岡神社(さおかじんじゃ)」は羽山戸神の御子神八柱を合わせて祀っている。松尾大社の境内社である「四大神社(しのおおかみのやしろ)」に夏高津日神秋毘売神、冬年神(ふゆとしのかみ=久久年神)とともに祀られる「春若年神(はるわかとしのかみ)」は同神と考えられる。

地域・カテゴリ
文献
  • This Page Last Updated: 2017-03-22