ウィツィロポチトリ
Huitzilopochtli
アステカにおける戦いの神。名前は「南のハチドリ」ないし「左の青いハチドリ(メソアメリカ人たちは西を上方、南は左と認識していた)」といった意味。創造神オメシワトルとオメテクートリから生まれ、ケツァルコアトル、テスカトリポカ、シペ・トテックを象徴的な兄弟とする。しかし、別の伝承ではコアトリクエの末の息子だともされている。コアトリクエはミシュコアトルの妻であったが、ある日彼女のもとに落ちてきた羽のボールの魔力で「一人で」ウィツィロポチトリを妊娠してしまった。コアトリクエの息子であったセンツォンウィツナワックとセンツォンミミスコアは、そんな母親を恥に思い母親殺しを企てた。それに気づいていたウィツィロポチトリは完全武装で母親の胎内から生まれ出でて、母親を救うためにすぐに二人を殺そうとした。その際、母親に陰謀があることを警告しようとしていた姉のコヨルシャウキの首を切り落としてしまった。ウィツィロポチトリがコヨルシャウキの頭を天に投げるとそれは月になった。センツォンウィツナワックとセンツォンミミスコアはウィツィロポチトリによって罰として空に撒き散らされ、それぞれ南と北の星座になったという。
メキシコ盆地に移住してきたアステカ最後の部族で、帝国を築いたメシーカ・アステカ人(太陽の民)の部族神であり、その首都テノチティトランの守護神でもある。戦いの神であると同時に太陽の神で、太陽として毎日おもむく天空の旅では、日の出から正午まで戦死した戦士の魂に付き添われた(アステカ人にとって戦死は最も名誉な死に方だった)。こうしてウィツィロポチトリは正午から日没まで、西に降りていくシワテテオに付き添われ、正午以降の太陽落ちていくワシに譬えられた。夜の間、太陽は地下の死者の世界を照らしていた。
ウィツィロポチトリは生命の授与者トラロックと同様の立場を与えられ、これら2神を祀る双体神殿は、テノチティトランにある大神殿のピラミッド基壇の上に建てられた。トラロック神殿が水を象徴する明るい青と白で塗られていたのに対し、ウィツィロポチトリの神殿は戦いを象徴する赤色に塗られていた。
またウィツィロポチトリは北西部の砂漠地帯にあるとされている伝説のアストランの洞窟からメソアメリカ中央部までメシーカ人を導いたという。 アステカの18ある365日暦の暦月において、10、13、16番目の月には、それぞれ「ミカイルウィトントリ」、「パチトントリ」、「パンケツァリストリ」と呼ばれる、ウィツィロポチトリとその他の神を祀る祭儀があった。また暦上では「セ・テクパトル(1の火打石)」という名があり、その日はウィツィロポチトリないしカマシュトリの祭日であった。