高倉下命

高倉下命

たかくらじのみこと

神武天皇(→神倭伊波礼毘古命)の東征に際して功ある神の一人。名前の「高倉下(たかくらじ)」は、「高倉主」と同義で霊験を納める倉の主を意味すると考えられる。天香山命と同神とされる。日本書紀には「熊野高倉下(くまののたかくらじ)」、古事記には「熊野之高倉下(くまののたかくらじ)」の名で見えまた両書とも「高倉下(たかくらじ)」と表記される。また「高倉下尊(たかくらじのみこと)」、「高倉下神(たかくらじのかみ)」、「高倉下大神(たかくらじのおおかみ)」などの名でも呼ばれる。

神武東征のおり、「丹敷戸畔(にしきとべ)」の吐いた毒気により、全軍が昏睡してしまったとき、高倉下命の夢に建御雷之男神が現れ、「汝の倉に韴靈(ふつのみたま)という名の剣を置くので、これを天孫に献上せよ」とのお告げがあり、高倉下命がお告げの通り倉にあった剣を献上しにいくと神武天皇はたちまち目覚めたという。この霊剣は奈良県天理市の「石上神宮(いそのかみじんぐう)」に収められ、また高倉下命自身も同社の末社である神田神社に祀られている。またその他にも三重県伊賀市の「高倉神社(たかくらじんじゃ)」や愛知県名古屋市の熱田神宮の境外摂社である「高座結御子神社(たかくらむすびみこじんじゃ)」などは高倉下命を主祭神として祀る。

地域・カテゴリ
文献
  • This Page Last Updated: 2020-04-28