法波羅蜜菩薩ほうはらみつぼさつ
Dharmapāramitā
密教において、四波羅蜜菩薩の一尊。智恵門説法の徳を象徴する。サンスクリット名を「ダルマパーラミター(Dharmapāramitā)」ないし「ダルマヴァジュリー(Dharmavajrī)」といい、「法金剛女(ほうこんごうにょ)」、「達磨縛日利(だるまばじり)」などと訳す。金剛界曼荼羅で大日如来の後(上部南方)に、無量寿如来を出生する菩薩として配される。
密号は「清浄金剛(しょうじょうこんごう)」、「蓮華金剛(れんげこんごう)」、種字は「ह्रीः(hrīḥ)」、印相は法界定印、真言は「唵達囉磨嚩日哩紇哩(おんだらまばじりきり)」(羯磨会)、「縛日羅多羅訖哩(ばざらたらきり)」(三昧耶会)、三昧耶形は函上に独鈷杵を茎とした未開敷蓮華。
- 画像
-
- 画像を開く
法波羅蜜菩薩 成身会
「大正新脩大藏經図像部 第1巻」
「金剛界九會大曼荼羅 仁和寺版」より
大蔵出版
©大蔵出版及びSAT大蔵経データベース研究会(Licensed under CC BY-SA 4.0)金剛界曼荼羅の成身会における図像。羯磨衣を着て阿弥陀定印を結びながら梵篋の乗った蓮を持つ。
-
- 画像を開く
法波羅蜜菩薩
「大正新脩大藏經図像部 第1巻」
「金剛界九會大曼荼羅 仁和寺版」より
大蔵出版
©大蔵出版及びSAT大蔵経データベース研究会(Licensed under CC BY-SA 4.0)金剛界曼荼羅の降三世羯磨会における図像。阿弥陀定印を結びながら蓮を持つ。
-
- 画像を開く
法波羅蜜菩薩
「大正新脩大藏經図像部 第1巻」
「金剛界九會大曼荼羅 仁和寺版」より
大蔵出版
©大蔵出版及びSAT大蔵経データベース研究会(Licensed under CC BY-SA 4.0)金剛界曼荼羅の供養会における図像。独鈷杵の乗った未開敷蓮華を両手で持つ。
-
- 画像を開く
法波羅蜜菩薩
「大正新脩大藏經図像部 第1巻」
「金剛界九會大曼荼羅 仁和寺版」より
大蔵出版
©大蔵出版及びSAT大蔵経データベース研究会(Licensed under CC BY-SA 4.0)金剛界曼荼羅の微細会における図像。阿弥陀定印を結びながら独鈷杵を立てて持つ。