天水分神 あめのみくまりのかみ 古事記に登場する水の神(日本書紀には言及されていない)。国水分神とともに速秋津日子神・速秋津比売神両神から生まれたが、伊邪那岐命・伊邪那美命両神の御子神35柱に数えられている。神名の「水分(みくまり)」は「水配り」を意味するため、分水嶺の神とされ、水流の分岐点や水源地などに祀られることが多い。また「みくまり」を「御子守(みこもり)」と解し、子守りの神として信仰される場合もある。 関連項目 三十五神 仁和多利神 地域・カテゴリ 日本 記紀神話・神道 キーワード 湖沼・河川 文献 15 18 21