レー

レー

Re

古代エジプトにおける太陽神。「ラー(Ra)」とも。原初の神ヌンから生まれたとされ、また自らはくしゃみ、或いは唾によってシューテフヌトを生んだ。ヘリオポリスで栄えた太陽信仰において最高神とされた。太陽そのものとも言える神で、毎日「数百万の船」と呼ばれる船に乗って天空を登り、昼の間は地上の12州(12時間)を照らし、夜の間は冥界の12州を旅したという。航海の間、レーは蛇の悪魔アポピスと戦わなければならず、アポピスがレーを苦しめると荒天になり、呑みこむと日蝕が起こると考えられた。レーは神々の王でもあり、古代エジプトの神の物語には必ずといってもいいほど登場する。真理マートの実行者であり、天上、地上、地下(冥界)のあらゆる場における審判者であった。セトホルスの王位継承問題においては裁判官を務め、また死者の裁判においてもオシリスとともに裁定を下す立場にあるとされる。

しかしレーは神の中でも絶対の力を持っていたがために他の神を代理者を自称するファラオや神官、信者に疎まれるようになっていった。そこでレーの権力を貶めるための神話が新たに作られた。例えば前述セトとホルスとの争いでは自分を守護するセトの肩を持ったとしてホルスの父オシリスから恫喝を受けている。またオシリスの妻であるイシスの策略にはまり、知られてはいけない自分の真の名前を自ら漏らしてしまったことになっている。こうした新たな物語によって権威を失墜したレーは、神々の王の位を月と知恵の神トトに譲り引退した(ことにされた)。数々の失敗の末の引退劇、という情けない顛末を辿ったレーだが、王位を失っても暖かさの明るさを地上に与える太陽の神であることには変わりなく、人々の信仰を受け続けた。

レーは太陽円盤を頭に戴く男性或いは隼の頭を持った人間の姿で表される。また雄猫やライオン、ジャッカル、雄羊、雄牛の姿をとることもある。

地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2019-11-24