川蛍

川蛍

かわぼたる

千葉県の印旛沼で見られるという蓑火に似た怪火。「亡者の陰火(もうじゃのいんか)」とも呼ばれる。蛍の光のような蹴鞠ほどの大きさの火の玉が水上の一、二尺(約30~60cm)ほどの高さをふらふらと飛ぶという。夏か)ら秋にかけての雨の降る晩によく見られ、集まってくっついたり離れたりを繰り返す。時に船上まで入ってくることがあり、棹でたたきつけると砕けるが一面に火が広がり、船には強烈な生臭さが残り、船には油に似たヌルヌルしたものが付着するという。この川蛍の火は物を燃やしたり熱くなったりしない陰火であるという。

地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2016-01-28