八王子神
はちおうじしん
元々仏教において二万いた日月灯明仏(釈迦以前に法華経を説いた仏)の最後の仏が出家する前にもうけたとされる「有意」、「善意」、「無量意」、「宝意」、「増意」、「除疑意」、「嚮意」、「法意」の八人の王子の事。彼らは父親が出家すると、次々と王位を捨て父に倣い出家したとされる。しかしそれとは別に日本仏教においては代表的な説として牛頭天王の子供とされる、「相光天王(そうこうてんのう)」、「宅相神天王(たくそうしんてんのう)」、「倶魔羅天王(くまらてんのう)」、「徳達神天王(とくたつしんてんのう)」、「魔王天王(まおうてんのう)」、「羅侍天王(らじゅてんのう)」、「達尼漢天王(たつにかんてんのう)」、「侍相神天王(じゅそうしんてんのう)」の八人(祇園牛頭天王縁起による)を挙げる。
また神道では天照大御神と須佐之男命の誓約(うけい)によって生まれた五男三女(いおしめ)、つまり天之忍穂耳命、天之菩卑能命、天津日子根命、活津日子根命、熊野久須毘命の五男、多紀理毘売命、市寸島比売命、多岐都比売命の三女を合わせた八柱、或いは須佐之男命の御子神である八嶋士奴美神、五十猛神、大屋津姫命、柧津姫命、大年神、宇迦之御魂神、大屋毘古神、須勢理毘売の五男三女の八柱とする。
- 画像
-
- 画像を開く
-
八王子(はちわうじ)
「増補諸宗 佛像図彙(ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい)」(1900)より
ページ:v03p007
土佐秀信著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : public domain山王七社權現の一尊として
-
- 画像を開く
-
八王子權現(はちわうじんごんげん)
「増補諸宗 佛像図彙(ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい)」(1900)より
ページ:v03p005
土佐秀信著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : public domain三十番神(禁闕守護の三十番神)の一尊(廾一日)として
- 地域・カテゴリ
-
- キーワード
-
- 文献