櫛御方命

くしみかたのみこと

地域・カテゴリ

説明

「古事記」において言及される神。「大物主大神(→大国主神)」と「活玉依毘売(いくたまよりびめ)」の間に生まれた子神で、「飯肩巣見命(いいかたすみのみこと)」の親とされる。「新撰姓氏録」に記される「久斯比賀多命(くしひかたのみこと)」、「櫛日方命(くしひかたのみこと)」は同神に相違なく、また「先代旧事本紀」で事代主神と「活玉依姫(いくたまよりひめ)」の子神とされる「天日方奇日方命(あめひがたくしひがたのみこと/あめのひかたくしひかたのみこと)」、別名「阿田都久志尼命(あたつくしねのみこと)」とされる神も同神と考えられる。また「天日方命(あめのひかたのみこと)」、「奇日方命(くしひがたのみこと)」とも呼ばれる。古事記では、大物主神の祭祀を執行った大神氏の祖である意富多多泥古命の曽祖父に当たるが、日本書紀ではこの系譜が簡略化され意富多多泥古命が大物主大神と活玉依媛の直接の子神とされている。神武天皇(→神倭伊波礼毘古命)在世の代に「申食国政大夫(おすくにまつりごともうすのまえつきみ)=貢進国の高官」を務めたとされ、大神氏ほか石辺氏、狛人野氏の祖ともされる。

大神神社の摂社である式内社「神坐日向神社(みわにいますひむかいじんじゃ)」に祀られるほか、茨城県北茨城市大津町にある式内社「佐波波地祇神社(さわわちぎじんじゃ/さははくにつかみじんじゃ)」、兵庫県豊岡市出石町にある式内社「石部神社(いそべじんじゃ)」、大阪府茨木市五十鈴町にある式内社「溝咋神社(みぞくいじんじゃ)」などに祀られる。

関連項目

参考文献

  • 18日本の神様読み解き事典
    • 著者:川口謙二
    • 編集:川口謙二
    • 発行者:芳賀啓
    • 発行所:柏書房株式会社
  • 21
    古事記(上)-全三巻-
    • 発行者:野間佐和子
    • 発行所:株式会社講談社
  • 58大日本神名辞書
    • 編集:明治神社誌料編纂所
    • 発行者:伊藤岩治郎
    • 発行所:明治神社誌料編纂所
  • 59神道大辞典
    • 監修:下中弥三郎
    • 発行者:下中弥三郎
    • 発行所:平凡社

この項目のリッチレイアウト

櫛御方命

ソーシャルリンク