トラウィスカルパンテクートリ
Tlahuizcalpantecuhtli, Tlauixcalantecuhtli
アステカにおける破壊神。名前の原義は「曙の主」。明けの明星たるケツァルコアトルと宵の明星たるショロトルの化身とされる金星の神。古代メキシコでは、金星の光は負傷をもたらすものと考えられ、この星の出現を人々はひどく恐れた。彼は槍投げ器で激しく燃え盛る光線を投げつける姿で書かれる。あらゆる災い、破壊をもたらす者とされた。穀物の不作、戦争での敗北、王族に加えられる危害、女たちの危機など、全ての災いは金星(=トラウィスカルパンテクートリ)に起因するものと信じられ、そのためアステカでは金星の運行が熱心に研究された。太陽神トナティウが天に登った時、この太陽は神々にいけにえを求めた。トラウィスカルパンテクートリはこれにひどく腹を立て、太陽に向かって災いの光線を放った。しかしこの光線は太陽には無力であり、逆に彼は自分の放った矢で頭蓋を刺し貫かれてしまい、その瞬間から彼は石と冷気の神(イツトラコリウキ)に変えられてしまった。夜明け前が冷え込むのはそのためである。
13ある昼の時間を支配するトナルテウクティンの12番目であり、暦上では「13のイツクイントリ」は彼の日とされる。
- 画像
-
- 画像を開く
トラウィスカルパンテクートリ(Tlahuizcalpantecuhtli)
1898
「ボルギア絵文書(Codex Borgia)」より
ロストック大学図書館(Universitätsbibliothek Rostock)蔵
Copyright: public domain
-
- 画像を開く
トラウィスカルパンテクートリ(Tlahuizcalpantecuhtli)
1901
「テリェリアーノ・レメンシス絵文書(Codex Telleriano-Remensis)」より
ロストック大学図書館(Universitätsbibliothek Rostock)蔵
Copyright: public domain