"人面馬身神"じんめんばしんしん
Rén miàn mǎ shēn shén
中国最古の地理書とされる「山海経」の西山経の西次二経において言及される山神のこと。钤山をはじめとして、泰冒之山、數歷之山、高山、女牀之山、龍首之山、鹿臺之山、鳥危之山、小次之山、大次之山、薰吳之山、厎陽之山、眾獸之山、皇人之山、中皇之山、西皇之山、萊山に至る十七山のうち、十山の神であり、人頭馬身の姿をしているという(後の十山は"人面牛身神")。祀る時の毛(獣のこと)は雄鶏一羽を供し鈐(祈)をし糈(神饌)は備えない。また毛は雑色を用いるべきだと記されている。この神は「其十神者皆人面而馬身」、北山経の北次三経の山神は「其神狀皆馬身而人面」(→"馬身人面神")と記されており、書き方は異なるが両神は似た姿をしている。
※"人面馬身神"は固有名称を持たないための(サイト上の)便宜名です。
- 画像
-
- 画像を開く
-
神
「山海經(せんがいきょう)」(不明)より
ページ:v01p039
郭璞(伝)著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : public domain其十神者皆人面而馬身
- 地域・カテゴリ
-
- キーワード
-
- 文献