除憂闇菩薩

除憂闇菩薩じょゆうあんぼさつ

Sarvaśokatamoghātamati

仏教において菩薩の一尊で賢劫十六大菩薩の一。サンスクリット名を「サルヴァショーカタモーガータマティ(Sarvaśokatamoghātamati)」といい、「一切の悲哀と闇を消す知性」といった意味から、「除憂闇菩薩」のほか、「除一切憂冥菩薩(じょいっさいゆうみょうぼさつ)」、「除一切憂悩菩薩(じょいっさいゆうのうぼさつ)」、「除憂冥菩薩(じょゆうみょうぼさつ)」、「除憂暗菩薩(じょゆうあんぼさつ)」などの名で呼ばれる。また音写では「薩嚩戌迦怛母儞㗚伽多摩曳(さつばじゅかたもにりかたまたえい)」と称する。智の光をもって一切衆生の憂いや悩みを摧破する仏尊とされる。金剛界曼荼羅では檀外の東方(下側)の4尊のうち南(左)から一番目に配される。供養会、羯磨会においては両手に無憂樹の葉を持ち、微細会においては右手に無憂樹の葉を、左手は拳にして腰に置く姿で表される。また胎蔵界曼荼羅では地蔵院の東端(上端)に配され、身色白黄色の菩薩形で左に楊を持ち、右手は与願印を結び赤蓮華に座す姿で表される。

種字は「दं(daṃ)」、「क(ka)」(胎蔵界)、「अं(aṃ)」、「आं(āṃ)」、「हूं(hūṃ)」(金剛界)、密号は「大赦金剛(たいしゃこんごう)」(胎蔵界)、「浄智金剛(じょうちこんごう)」、「解脱金剛(げだつこんごう)」、三昧耶形は無憂樹枝。

画像
除憂闇菩薩の画像[1]サムネイル
除憂闇菩薩の画像[2]サムネイル
除憂闇菩薩の画像[3]サムネイル
地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2022-03-23