奥津日子神

奥津日子神

おきつひこのかみ

「古事記」に言及される竈を司る神。奥津日子神は古事記での表記で、「先代旧事本紀」では「奥津彦神(おきつひこのかみ)」の記される。また「奥津彦命(おきつひこのみこと)」、「奥津日子大神(おきつひこのおおかみ)」などの名でも呼ばれる。大年神天知迦流美豆比売の間に生まれた子神の一柱であり、神名は竈が家の奥にあることに由来すると考えられる。古事記には奥津比売命とともに「この神々は諸人に竈の神として拝される」と書かれている。「竃神社(かまどじんじゃ)」、「荒神社(こうじんじゃ)」、「三柱神社(みはしらじんじゃ)」といった、窯や竈の神を祀る神社において奥津比売命および火産巣日神(ほむすびのかみ)=火之迦具土神とともに竈神三柱として祀られる。

地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2017-01-06