三嶋湟咋

三嶋湟咋

みしまみぞくい

「古事記」や「日本書紀」などに言及される神。古事記では三嶋湟咋、日本書紀では「三嶋溝橛耳神(みしまみぞくいみみのかみ)」、「先代旧事本紀」では「三嶋溝杭(みしまみぞくい)」、「三嶋溝橛神(みしまみぞくいのかみ)」、「新撰姓氏録」では「三嶋溝杭耳(みしまみぞくいみみ)」と表記される。勢夜陀多良比売=三嶋溝樴姫の親神であり、姫蹈鞴五十鈴姫命の祖父にあたる。神名の「三嶋」とは、摂津国(今の大阪府と兵庫県との間)にあった地名で、またこの地にいた賀茂氏に類するとされる三嶋氏を指すと考えられる。また「ミゾクイ」は水田への引水のための杭のこと、あるいはそういった引水に関わる者のことと思われる。大阪府茨木市五十鈴町にある式内社「溝咋神社(みぞくいじんじゃ)」に祀られる。

地域・カテゴリ
文献
  • This Page Last Updated: 2017-03-15