交脛人こうけいじん
Jiāojìng-rén
中国において最古の地理書とされる「山海経」の海外南経に言及されている人々。貫匈人の住む「貫匈国」の東方に位置する、「交脛国」に住む人々で、脛が交差した姿をした人々だという。
- 画像
- 
                          
                          
                          ![交脛人の画像[1]サムネイル](/img/space.png)  - 
                                    画像を開く![交脛人の画像[1]](/img/space.png) 
- 
                                    交脛(こうけい )「和漢三才圖會(わかんさんさいずえ)」(1890)より 
 ページ:v02p138
 寺島良安著
 国立国会図書館(National Diet Library)蔵
 Copyright : public domain
 
- 
                                    
- 
                          
                          
                          ![交脛人の画像[2]サムネイル](/img/space.png)  - 
                                    画像を開く![交脛人の画像[2]](/img/space.png) 
- 
                                    交脛国「唐土訓蒙圖彙(もろこしきんもうずい)」(1802)より 
 ページ:v02p041
 平住専庵著
 国立国会図書館(National Diet Library)蔵
 Copyright : public domain
 
- 
                                    
- 
                          
                          
                          ![交脛人の画像[3]サムネイル](/img/space.png)  - 
                                    画像を開く![交脛人の画像[3]](/img/space.png) 
- 
                                    交脛國「山海經(せんがいきょう)」(不明)より 
 ページ:v03p006
 郭璞(伝)著
 国立国会図書館(National Diet Library)蔵
 Copyright : public domain交脛國在其東 其為人交脛 
 
- 
                                    
- 地域・カテゴリ
- 
                      
- キーワード
- 
                      
- 文献
![交脛人の画像[1]サムネイル](/thum/ndl1876631/v02p138_02.jpg) 
                        ![交脛人の画像[2]サムネイル](/thum/ndl2609126/v02p041_06.jpg) 
                        ![交脛人の画像[3]サムネイル](/thum/nld2606132/v03p006_05.jpg)