エアレー
Yale, Yali, Eale
ヨーロッパの伝説に見える想像上の生物の一つ。「センティコア(Centicore)」、「ジャル(Jall)」とも呼ばれる。大プリニウス(A.D.23~79)の「博物誌」(77)、3世紀にアレクサンドリアで書かれたとされる博物誌「フィジオロゴス(Physiologus)」にその存在が記され、その後の動物寓話集にも数多く描かれた。「エアレー」という名前はヘブライ語で「山の山羊」を意味する「ヤ・エル(ya-el)」から来ていると考えられている。
黒、あるいは茶色の山羊の姿で馬ぐらいの大きさをしており、色々な鮮やかな斑点で体を覆われており、猪の口と尻尾、大きな角が生えているとされる。他にもユニコーンのような脚をもっているとか、象の尻尾を持っているなどの記述があるが、いずれにしてもエアレーを特徴付けるのはその特異な角である。この角は非常に長いだけでなく、戦うときに自在に前から後ろまで方向を変えられるとされた。昔、インドの水牛は怯えると左右の角を代わる代わる前に動かすことができると考えられていたので、エアレーはここから発想された生物であると推測される。
エアレーは鉄壁の護りを象徴する生物としてイングランドの女王をはじめとする貴族の紋章の一つとして採用された。
- 画像
-
- 画像を開く
-
エアレー(Yale)
「自然の魅力(Der naturen bloeme/The Flower of Nature)」(1350)より
ページ:f056va
ヤーコブ・ファン・マールラント(Jacob van Maerlant)著
オランダ国立図書館(Koninklijke Bibliotheek/Royal Library of the Netherlands)蔵
Copyright : public domain
- 地域・カテゴリ
-
- キーワード
-
- 文献