人面鴞(じんめんきょう)

Rén-miàn-xiāo

地域・カテゴリ

説明

中国において大旱魃をもたらすとされる怪鳥の一つ。中国最古の地理書といわれる「山海経」に見える。この怪鳥が現れた地は必ず大旱魃に見舞われるとされる。全体的にはフクロウのような姿だが、人の頭と犬の尾、サルのような胴を持っているという。

山海経では他にも瞿如竦斯橐{x291ef}{x2a100}{x2a0d1}鳧徯といった人面鳥が紹介されている。

画像一覧

人面鴞

「山海經(せんがいきょう)」(不明)より
ページ:v01p060
郭璞(伝)著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : pubric domain

キーワード

参考文献

  • 35山海経 中国古代の神話世界
    • 翻訳:高馬三良
    • 発行者:下中直人
    • 発行所:株式会社平凡社

この項目のリッチレイアウト

人面鴞(じんめんきょう)

ソーシャルリンク