地域・カテゴリ
説明
仏教における菩薩の一尊。「般若波羅蜜菩薩(はんにゃはらみつぼさつ)」ないし「般若波羅蜜多菩薩(はんにゃはらみたぼさつ)」の略であり、般若は「プラジュナー(prajñā)="智恵"の意」、波羅蜜多は「パーラミター(pāramitā)="彼岸(悟り)に至る、達成"の意」を音写したもの。十波羅蜜および六波羅蜜のひとつ。「般若仏母(はんにゃぶつも)」、「慧波羅蜜多菩薩(えはらみたぼさつ)」、「阿利也波羅只穰波羅蜜多(ありやはらきじょうはらみた)」などの名前でも呼ばれる。般若波羅蜜多経を神格化した菩薩であり、智慧を司るとされ、般若菩薩の真言を唱えれば人空無分別、法空無分別、倶空無分別といった三種の智慧を会得し、般若波羅蜜、つまり智到彼岸(智が達成された状態)に至るという。胎蔵界曼荼羅では持明院の主尊として中央に配されるほか、虚空蔵院にも六波羅蜜の一尊として南方(右側)上段一位(中央虚空蔵菩薩の右隣り)に配する。
密号は「智慧金剛(ちえこんごう)」ないし「大慧金剛(だいえこんごう)」、種字は「धिः(dhiḥ)」、「धी(dhī)」、「धीः(dhīḥ)」、「ज्ञ(jña)」、「प्र(pra)」、印相は梵篋印(胸の前で右手を上にして片方の指をもう片方の手のひらにそれぞれ当てる)ないし般若根本印(薬指と中指を立てて手の甲で両手を合わせ、小指と人差し指は曲げ親指で抑える)、真言は「唵地室哩輸嚕多尾惹曳娑嚩賀」(般若波羅蜜菩薩真言・T0852)、三昧耶形は宝剣。
画像一覧
関連項目
キーワード
参考文献
- 47密教辞典
- 編集:佐和隆研
- 発行者:西村七兵衛
- 発行所:株式会社法藏館
- 57佛教大辭典
- 著者:望月信了
- 発行者:坂田良弘
- 発行所:佛教大辭典發行所