由良比売命

由良比売命

ゆらひめのみこと

島根県の隠岐諸島西ノ島にある「由良比女神社(ゆらひめじんじゃ)」に主祭神として祀られる神。「由良比女大神(ゆらひめのおおかみ)」、「由良比女神(ゆらひめのかみ)」、「由良姫大明神(ゆらひめだいみょうじん)」、「由良大明神(ゆらだいみょうじん)」などの名前でも呼ばれる。「延喜式」神名帳に拠れば元の名を「和多須神(わたすのかみ)」というとある。しかし「隠岐国神名帳」には「由良姫大明神」と「和田酒明神(わたすみょうじん)」が区別して書かれており、延喜式神名帳の記載も併記されている「海神社」への注記を誤って「由良比女神社」につけたものではないかと考えられている。

名義については「由良(ゆら)」は地名であり、単純にこの地の姫神としての名だと考えられる。また「和多須(わたす)」については「渡す」を意味し、隠岐諸島にある島津島は一名を渡島(わたすじま)、渡津島(わたつじま)といい、この島にあったとされる「和多須神社」ないし「わたすの宮」と呼ばれていた神社は現在もある「渡津神社」であり、また西ノ島の別府にある(延喜式神名帳にある)「海神社」の祭神も同神であろうと思われる。「和多須神(わたすのかみ)」については「袖中抄」や「土佐日記」においても触れられており、それに拠れば和多須神は旅路と航海の神であり、島の名前ともなっている「知夫里(ちぶり)」という地名はここで祀る神を「道触(ちぶり・みちぶる)の神」と呼んだことから名づけられたという。現在では渡津神社は五十猛神を祭神とし、海神社は神名帳に基づき「海神二座」を祭神としている。

地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2017-03-13