八雷神

八雷神

やくさのいかづちがみ

古事記や日本書記などに登場する八柱の雷神。古事記では「八雷神(やくさのいかづちがみ/やはしらのいかづちがみ)」、日本書紀では「八色雷公(やくさのいかづち)」ないし「八雷(やついかづち)」の名で記される。伊邪那岐命が亡くなった伊邪那美命に会いに黄泉国(よもつくに)に赴いたとき、「見てはいけない」という妻の約束を破り伊邪那美命の姿を見てしまったとき、伊邪那美命の体の各所からは八雷神が生じ、蛆がたかっていた。約束を破り恥をかかされた伊邪那美命は、逃げ帰ろうとした伊邪那岐命に八雷神や黄泉軍を差し向けた。

八雷神のうち、特に「火雷神(ほのいかづちかみ)」は単独で信仰されるほか、「火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)」の名で八雷神の総称として扱われることもある。

《八雷神 / 八色雷公》
No.日本書紀古事記

01

大雷
おおいかづち

伊邪那美命の頭にいた。

大雷
おおいかづち

伊邪那美命の首(かしら)にいた。

02

火雷
ほのいかづち

伊邪那美命の胸にいた。

火雷
ほのいかづち

伊邪那美命の胸にいた。

03

黒雷
くろいかづち

伊邪那美命の腹にいた。

土雷
つちいかづち

伊邪那美命の腹にいた。

04

拆雷
さきいかづち

伊邪那美命の陰部にいた。

稚雷
わかいかづち

伊邪那美命の背(そびら)にいた。

05

若雷
わかいかづち

伊邪那美命の左手にいた。

黒雷
くろいかづち

伊邪那美命の尻(かくれ)にいた。

06

土雷
つちいかづち

伊邪那美命の右手にいた。

山雷
やまつち

伊邪那美命の手にいた。

07

鳴雷
なりいかづち

伊邪那美命の左足にいた。

野雷
のつち

伊邪那美命の足の上にいた。

08

伏雷
ふしいかづち

伊邪那美命の右足にいた。

裂雷
さくいかづち

伊邪那美命の陰(ほと)にいた。

地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2022-04-06