都留支日子命

都留支日子命

つるぎひこのみこと

「出雲国風土記」に登場する神。「つるきひこのみこと」とも読む。同風土記の島根郡山口郷の説明の下りで、須佐能袁命(→須佐之男命)の御子である都留支日子命が「私が治めるのは山口(山の入り口)に当たる場所だ」と言ったことからこの地名になったとされている。この下り以外に記載がなく、また他の文献にも見られない神であるため詳細は分からないが、神名に「剣(つるぎ)」を冠するため刀鍛冶を司る神、あるいは武神であったと思われる。山口郷は今でいう島根県松江市上東川津町にあたり、この場所に鎮座する「布自伎美神社(ふじきみじんじゃ)」で祀られるほか、「都留伎神社」、「劔神社」、「剣神社」などの全国の「つるぎ」と名がつく神社の一部は都留支日子命を祭神として祀る。

地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2016-12-07