衝桙等乎而留比古命
つきほことおるひこのみこと
「出雲国風土記」に登場する神。名前は「衝杵等乎而留比古命(つききとおるひこのみこと)」、「衝鉾等乎而留比古命(つきほことおるひこのみこと)」ともされる。また「つきほことおてるひこのみこと」とも訓む。須佐能乎命(→須佐之男命)の御子神の一柱とされる。風土記中の秋鹿郡多太郷(現在の島根県松江市の一部)の地名由来譚に登場し、衝桙等乎而留比古命がこの地を訪れた時、「我が心は照明(あか)く正真(ただ)しく成りぬ」と言って鎮座したことから、この地を「多太(ただ)」と称したという。島根県松江市岡本町にある「多太神社(ただじんじゃ)」はこの神を主祭神として祀る。この社は出雲風土記に記される「多太社」に比定されている。また石川県小松市上本折町にある多太神社でもこの神を祀っている。