コルロ・デムチョク

コルロ・デムチョク

'Khor lo bde mchog, Khorlo demchok

チベット仏教における忿怒尊の一種でサンスクリット名「チャクラサンヴァラ(Cakrasaṃvara)」がチベット語に訳されたもの。名前は「無上の喜びの輪」を意味する。「コルロ・ドムパ('Khor lo sdom pa, Khorlo dompa)="戒めの輪"」とも呼ぶほか、漢訳では「勝楽金剛(しょうらくこんごう)」と呼ぶ。後期密教におけるサンヴァラ系の経典の主尊であり、チベットにサンヴァラ系の経典が伝えられて以降は宗派に関係なく広く信仰された。

コルロ・デムチョクは経典により異なる姿が描かれるが、チベットでは三面六臂像と四面十二臂像の二種が多くみられる。三面六臂像は「サンヴァローダヤ・タントラ(Saṃvarodaya-tantra)」に説かれるもので、正面の面と体は青黒色、右面が白色、左面が赤色で頭には髪髻冠を戴き、左足でドルジェジクチェ(ヴァジュラバイラヴァ)を、右足でその妃のトゥツェン(カーララートリ)を踏みつけ、ドルジェパクモ(ヴァジュラヴァーラーヒー)を抱擁する。また左右の第一手で金剛杵と金剛鈴を持ち、第二手で象の皮を持ち、第三手は右手にダマル(打楽器)、左手にカパーラ(髑髏杯)を持ち、左肩には、カトヴァーンガ(髑髏杖)を掛ける。

四面十二臂像は中央の面と体は青黒色、右面が黄色、左面が緑色、後面が赤色ですべて忿怒相で額に三目を有する。第一手の右手に金剛杵、左手に金剛鈴を持ち胸の前で交差させ、左右第二手は象の皮を持ち、第三手は右にダマル、左に金剛杵がついたカトヴァーンガ(髑髏杖)、第四手は右に斧鉞、左に血液を盛ったカパーラ(髑髏杯)、第五手は右にカルトリ(曲刀)、左に金剛索、第六手は右に三叉戟、左にツァンパ梵天)の頭を持つ。またドルジェパクモ(ヴァジュラヴァーラーヒー)を抱擁するのは三面六臂像と同様である。

地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2016-03-31