矜羯羅童子
こんがらどうじ
「こんからどうじ」とも読む。仏教において不動明王の眷属である八大童子の一尊。また制吒迦童子とともに「不動明王二童(ふどうみょうおうにどう)」、「二童子(にどうじ)」などと呼ばれ三尊で表されることも多い。 「隨順(ずいじゅん)」とも称する。「矜羯羅(こんがら)」は「キンカラ(Kiṃkara)」の音写で、「召使い」や「奴隷」を意味する。「八大童子秘要法品」に拠れば、法波羅蜜すなわち慈悲心から生じた使者だという。童子形で白肉色の身色袈裟と天衣を纏い、独鈷杵を指で挟みながら両手を合掌した姿で表される。
- 画像
- 
                          
                          
                          ![矜羯羅童子の画像[1]サムネイル](/img/space.png)  - 
                                    画像を開く![矜羯羅童子の画像[1]](/img/space.png) 
- 
                                    矜羯羅童子(こんからどうじ)「増補諸宗 佛像図彙(ぞうほしょしゅう ぶつぞうずい)」(1900)より 
 ページ:v03p012
 土佐秀信著
 国立国会図書館(National Diet Library)蔵
 Copyright : public domain八大童子の一尊として 
 
- 
                                    
- 
                          
                          
                          ![矜羯羅童子の画像[2]サムネイル](/img/space.png)  - 
                                    画像を開く![矜羯羅童子の画像[2]](/img/space.png) 
- 矜羯羅童子- 国訳秘密儀軌編纂局 編 
 「新纂仏像図鑑 地之巻」より
 国立国会図書館蔵
 Copyright: public domain
 
- 
                                    
- 
                          
                          
                          ![矜羯羅童子の画像[3]サムネイル](/img/space.png)  - 
                                    画像を開く![矜羯羅童子の画像[3]](/img/space.png) 
- 矜羯羅童子- 国訳秘密儀軌編纂局 編 
 「新纂仏像図鑑 地之巻」より
 国立国会図書館蔵
 Copyright: public domain
 
- 
                                    
- 地域・カテゴリ
- 
                      
- キーワード
- 
                      
![矜羯羅童子の画像[1]サムネイル](/thum/ndl3442141/v03p012_03.jpg) 
                        ![矜羯羅童子の画像[2]サムネイル](/thum/bud_zk/kongaradouzi2_zukan.jpg) 
                        ![矜羯羅童子の画像[3]サムネイル](/thum/bud_zk/kongaradouzi1_zukan.jpg)