権現

権現

ごんげん

日本の仏教において、仏尊が日本の神々の姿を借りて仮の姿でこの世に現れたもの。元々の仏尊本体を「本地(ほんち)」、仮の姿で化身である神を「垂迹(すいじゃく)」といい、合わせて「本地垂迹(ほんちすいじゃく)」という。日本において仏教の勢力が高まるにつれこの思想は広がり、平安末期から鎌倉時代にかけてはすべての神社で本地仏が定められるほど盛んとなったが、明治の神仏分離によって多くの神社は権現号を廃止するに至った。

地域・カテゴリ
  • This Page Last Updated: 2015-12-16