宝手菩薩

宝手菩薩ほうしゅぼさつ

Ratnapāṇi

密教における菩薩の一尊。サンスクリット名を「ラトナパーニ(Ratnapāṇi)」といい、「宝の手」といった意味があるため「宝手菩薩」、「宝掌菩薩(ほうしょうぼさつ)」と称するほか、「囉怛曩播抳(らたんのうはに)」などと音写する。手より宝を生じ衆生を救う仏尊であるという。胎蔵界曼荼羅の地蔵院の東方(上方)より第六位に配される。その像容は菩薩形で左手は三股の上に三弁宝が乗った蓮を持ち、右手は掌を上にし胸に当て赤蓮華に座す姿で表される。
種字は「षं(ṣaṃ)」、密号は「満足金剛(まんぞくこんごう)」、三昧耶形は宝珠上独鈷杵、三鈷杵、印相は右手を胎拳にし薬指を立てるもの、真言は「南麼三曼多勃馱喃(なうまくさまんだぼだなん)囉怛怒嗢婆嚩(あらたんどうどばんば)莎訶(そわか)」(T0848)、「南麼三曼多勃馱喃一衫(なうまくさまんだぼだなんさん)」(宝手真言・T0848)。

画像
宝手菩薩の画像[1]サムネイル
地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2022-03-13