速玉之男神

速玉之男神

はやたまのおのかみ

「日本書紀」や「先代旧事本紀」に言及される神。日本書紀では「速玉之男(はやたまのお)」、先代旧事本紀では「速玉之男神(はやたまのおのかみ)」の名で記載される。また「早玉之男神(はやたまのおのかみ)」、「速玉之男命(はやたまのおのみこと)」、「速玉男大神(はやたまのおのおおかみ)」などの名でも呼ばれる。伊邪那岐命が黄泉国(よもつくに)から帰るにあたり、(死んで黄泉国の住人となった)伊邪那美命との仲の離縁を宣言する時に、「唾之神(つばのかみ)」として生まれた神。唾を吐くことに一種の呪術的な意義があったものと思われる。唾(つばき)の滴を「玉」になぞらえた神名だと考えられている。「熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)」の主祭神である「熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)」は同体とされ、全国の熊野神社で祀られる。

地域・カテゴリ
キーワード
文献
  • This Page Last Updated: 2017-02-21