和修吉竜王(わしゅきつりゅうおう)

Vāsuki

地域・カテゴリ

説明

仏教における八大竜王の第四尊。名前はサンスクリット名「ヴァースキ(Vāsuki)」を音より漢訳したもの。「筏蘇枳(ばそき)(一切経音義)、「嚩蘇枳龍王(ばそきりゅうおう)」、「和脩吉龍王(わしゅきつりゅうおう)」(妙法蓮華経)などと音写されるほか、意味訳により「宝有(ほうゆう)」、「宝称龍王(ほうしょうりゅうおう)」と称されたり、九つ頭があるとされることから「九頭竜王(くずりゅうおう)」、「多頭竜王(たとうりゅうおう)」と呼ばれることもある。

キーワード

参考文献

  • 46仏尊のご利益・功徳事典
    • 著者:大森義成
    • 発行者:大沢広彰
    • 発行所:株式会社学習研究社
  • 47密教辞典
    • 編集:佐和隆研
    • 発行者:西村七兵衛
    • 発行所:株式会社法藏館

この項目のリッチレイアウト

和修吉竜王(わしゅきつりゅうおう)

ソーシャルリンク