ウルパイ・ワチャック

Urpay Huachac

地域・カテゴリ

説明

インカ神話において、パチャカマックの妻で、夫との間に二人の娘をもうけた。彼女は魚の創造者でもあり、パチャカマックの地にある池で魚を育てていた。ウルパイ・ワチャックはこの魚達を大事に飼っており、決して人々に分け与えたりしようとしなかった。「ワロチリ文書」によれば、コニラヤ・ヴィラコチャ(最高神ヴィラコチャの化身、トリックスター)が娘のうち一人を誘惑し、もう一人をも誘惑しようとした時、その娘がハトに変身し飛び去って彼から逃れたので、憤慨して池を叩いた。そのお陰で池の魚が海へと飛び散っていったのだという。また別の神話によれば、ウルパイ・ワチャックがあまりにも魚を大事にしている様子をみたコニラヤ・ヴィラコチャが、悪戯心を刺激されて池と海の間にひと筋の溝を掘ってしまったために、魚たちが海に逃げ出したのだと説明されている。

キーワード

参考文献

  • 01
    西洋神名辞典 DICTIONARY OF GODDESSES AND GODS
    • 監修:山北篤
    • 著者:稲葉義明、桂令夫、他
    • 発行者:高松謙二
    • 発行所:株式会社新紀元社

この項目のリッチレイアウト

ウルパイ・ワチャック

ソーシャルリンク