テクシステカトル

Tecciztecatl

地域・カテゴリ

説明

アステカにおいて、五番目の太陽の世界、つまり現在の世界における月を司る神。本来、第五の太陽になるのはテクシステカトルの役目だったが、そのためには神々の起こした火に飛び込まなければいけなかった。傲慢で強靭かつ頑固な神であったはずのテクシステカトルもこの時だけは尻込みして飛び込もうとしなかったが、テクシステカトルの双子の兄弟で、いつもは謙虚でひ弱なナナウアツィンが先に飛び込んだ。これに恥じてテクシステカトルも続いて火に飛び込んだ。こうしてナナウアツィンは太陽に、テクシステカトルは月になった。最初月は太陽に負けないほど明るかったが、神々の一人が月の顔にウサギ(トチトリ)を投げつけたので暗くなってしまったという。従ってアステカでは月のクレーターはウサギの輪郭に見えると説明されていた。

画像一覧

テクシステカトル(Tecciztecatl)

1898
「ボルギア絵文書(Codex Borgia)」より
ロストック大学図書館(Universitätsbibliothek Rostock)蔵
Copyright: public domain

キーワード

参考文献

  • 01
    西洋神名辞典 DICTIONARY OF GODDESSES AND GODS
    • 監修:山北篤
    • 著者:稲葉義明、桂令夫、他
    • 発行者:高松謙二
    • 発行所:株式会社新紀元社

この項目のリッチレイアウト

テクシステカトル

ソーシャルリンク