ジャンペルヤン

'Jam dpal dbyangs, Jampelyang

地域・カテゴリ

説明

チベット仏教における「マンジュシュリー(Mañjuśrī)」=文殊菩薩。語義は「柔らかな幸運の音」でマンジュシュリーを訳したもの。略して「ジャンペル('Jam dpal, Jampel)」とも呼ばれる。仏部、蓮華部、金剛部のうち仏部を代表する仏尊として、蓮華部の「チェンレーシク・チャクシパ(sPyan ras gzigs phyag bzhi pa, Chenré zikchak zhipa)」、金剛部の「チャクナドルジェ(phyag na rdo rje, chakna dorjé)=金剛手菩薩(→執金剛神)」とともに「リクスム・グンポ(Rigs gsum dgon po, Riksum gönpo)=三部主尊」と称し祀られる。この仏尊は日本における五髻文殊(ごけいもんじゅ)と同じく、「अ(a)」、「र(ra)」、「प(pa)」、「च(ca)」、「न(na)」の五字を真言とする。赤金色の身色で、五つの髻を戴き、右手で剣を振り上げ、左手に般若経の梵篋が乗った青蓮華を持った姿で表される。

参考文献

  • 56チベットの仏たち
    • 著者:田中公明
    • 編集:フライリーフ編集室
    • 発行者:光本稔
    • 発行所:株式会社方丈堂出版

この項目のリッチレイアウト

ジャンペルヤン

ソーシャルリンク