地域・カテゴリ
説明
中国神話・道教における水神、河伯。「馮夷(ひょうい/Píng-yí)」、「馮遅(ひょうち/Píng-chí)」、「無夷(むい/Wú-yí)」などの名前でも呼ばれる。元々は人間の男であり、渡河中に溺死したおりに天帝から河伯に命じられたとされる。また道教では薬を飲んで水の仙人となりのちに河伯になったのだとされる。雒嬪を配偶神とする。「山海経」の海内北経に拠れば「従極之淵」という深さ三百仭(一仭はおよそ両手を上下に広げた長さ)ある淵を常に都にしており、人面にして両龍(二匹の龍)に乗るという。
キーワード
参考文献
- 02東洋神名辞典 DICTIONARY OF DETIES AND DEVINES
- 監修:山北篤
- 著者:桂令夫、草野巧、久保田悠羅、他
- 発行者:高松謙二
- 発行所:株式会社新紀元社
- 35山海経 中国古代の神話世界
- 翻訳:高馬三良
- 発行者:下中直人
- 発行所:株式会社平凡社