火雷神

ほのいかづちのかみ

地域・カテゴリ

説明

日本神道における八柱の雷神「八雷神(やくさのいかづちがみ)」の一柱。火の如き雷の力を象徴すると考えられる。八雷神のうち特に信仰される神で、「火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)」の名はこの神を指すとともに八雷神そのものを総称するとされることがある。ただし、火雷神と八雷神中の「火雷」を別神として考える向きもある。また「火産霊神(ほむすびのかみ)」、ひいては火之迦具土神 と同神とされることもある。

「山城国風土記」逸文には賀茂別雷命の父神として「乙訓郡社坐(おとくにのこおりのやしろにます)火雷神」と記されるが、この社は延喜式神名帳に記される「乙訓坐大雷神社(おとくににますおおいかづちじんじゃ)」だと考えられる。この名の神社は現在存在しないが、論社として京都府長岡京市の「角宮神社(すみのみやじんじゃ)」と京都府向日市の「向日神社(むこうじんじゃ)」があり、どちらも火雷神を主祭神として祀る。また群馬県佐波郡の式内社「火雷神社(ほのいかづちじんじゃ)」、奈良県葛城市の式内社「葛木坐火雷神社(かつらきにいますほのいかづちじんじゃ)」においても火雷神を主祭神として祀る。

関連項目

キーワード

参考文献

  • 58大日本神名辞書
    • 編集:明治神社誌料編纂所
    • 発行者:伊藤岩治郎
    • 発行所:明治神社誌料編纂所
  • 59神道大辞典
    • 監修:下中弥三郎
    • 発行者:下中弥三郎
    • 発行所:平凡社

この項目のリッチレイアウト

火雷神

ソーシャルリンク