地域・カテゴリ
説明
煙に宿るといわれる日本の妖怪の一種。「煙羅煙羅(えんらえんら)」とも呼ばれる。鳥山石燕の「今昔百鬼拾遺」に紹介されているもので、煙はその時々に色々な形になるが、それが不気味で怪しい形になると煙煙羅になるのだという。羅は「うすもの」とも読み、羅(目の粗い布の織物)が風にたなびくのに似ているのでこのような名前になったと説明されている。今昔百鬼拾遺以前に記録がなく、石燕による創作妖怪である可能性が高い。
画像一覧
煙々羅(えんえんら)
「百鬼夜行拾遺(ひゃっきやぎょうしゅうい)」(1805)より
ページ:v01p014
鳥山石燕著
国立国会図書館(National Diet Library)蔵
Copyright : pubric domain
キーワード
参考文献
- 03幻想動物辞典 DICTIONARY OF THE MONSTER
- 著者:草野巧
- 編集:株式会社新紀元社編集部
- 発行者:高松謙二
- 発行所:株式会社新紀元社
- 24妖怪事典
- 著者:村上健司
- 編集:山本敦
- 発行者:山本進
- 発行所:毎日新聞社