仏教における九曜(Navagraha)及び七曜の一尊。水星のことで、サンスクリットでは「ブダ(Budha)(Budha)」と称する。漢訳では水曜(Budha)のほか「水曜星(すいようしょう)」、「水星(すいしょう)」、「水精(すいしょう)」、「水大曜(すいたいよう)」、「辰星(しんしょう)」、「滴星(てきしょう)」、「毚星(ぜんしょう)」などの名で呼ばれるほか、「部陀(ぶだ)」と音写される。北方を司り、胎蔵界曼荼羅での像容は合掌して足を交差させた姿か、左手に瓶、右手に数珠を持ち半跏で蓮華座に坐す。また梵天火羅九曜図では猿冠を戴く女性像で右手に筆、左手に紙を持つ立像で描かれる。 種子は「बु(bu)」、真言は「唵母駄曩乞殺 怛羅 弭曩 契努摩 莎賀(おんぼだのうきっしゃ たら びなう けいどま そか)」。 तिल {x20f2c} 水 「大正新脩大藏經図像部 第7巻」 京都東寺観地院蔵「護摩爐壇様」より 大蔵出版 ©大蔵出版及びSAT大蔵経データベース研究会(Licensed under CC BY-SA 4.0) 「तिल (tila)」はペルシア語で水星の神である「ティル(Tir)」の音写。
ページにリダイレクトします。