仏教において中国由来の変化観音(→観音菩薩(Avalokiteśvara))の一種であり三十三観音の一尊。「水月」は「すいがつ」とも読む。観音菩薩(Avalokiteśvara)が姿を変えて人々を救済するという「三十三応現身」のうちの「辟支仏身(びゃくしぶつしん)」にあたるもの。辟支仏とは仏の教えに依らず独自に真理を悟り、またそれを人に説かない聖者を指す。水上の蓮葉の上に立って月を見る姿で描かれる。水吉祥菩薩(Udakaśrī)と同体とされる。
ページにリダイレクトします。