日曜

仏教における九曜(Navagraha)及び七曜の一尊。太陽のことで、サンスクリットでは「スーリヤ(Surya, Sūrya)(Sūrya)」ないし「アーディティヤ(Āditya)」と称する。漢訳では日曜(Sūrya, Āditya)のほか「日曜星(にちようしょう)」、「太陽(たいよう)」、「日星(にっしょう)」、「日精(にっしょう)」、「日天曜(にってんよう)」、「密日星(みつにちしょう)」などの名で呼ばれるほか、「阿弥底耶(あみていや)」と音写される。北東を司り、胎蔵界曼荼羅での像容は天衣を着け右手に日輪を持ち、左手は腰に当て白馬三頭にまたがる。 種字は「अ(a)」、「सु(su)」、真言は「曩謨羅怛曩 怛羅夜野曩 莫索里野薩嚩曩乞灑 怛羅 羅若野唵 阿謨伽烏 設底 娑嚩賀(なうぼらたんなう たらややなう まくそりばさらばなうきっしゃ たら あらじゃやらん さぼぎょう せんち そわか)」、三昧耶形は日輪。 大陽 「大正新脩大藏經図像部 第7巻」 京都東寺観地院蔵「護摩爐壇様」より 大蔵出版 ©大蔵出版及びSAT大蔵経データベース研究会(Licensed under CC BY-SA 4.0)

ページにリダイレクトします。