涅哩底王

仏教において天部(→天(Deva, Dēva))に属する鬼神の一人で羅刹(Rakshasa, Rākṣasa)や羅刹女(Rakshasi, Rākṣasī)の首長。八方天や十二天における羅刹天とは涅哩底王(Nirṛtī)を指す。インドにおいて堕落や死を司る女神である「ニルリティー(Nirṛtī)="リタ(天則)の不在"つまり"無法"の意」を起源とするがほぼ男形で表される。涅哩底王(Nirṛtī)のほか「涅哩底鬼王(ねいりちきおう)」、「涅哩帝(ねいりち)」、「涅哩帝王(ねいりちおう)」、「泥哩底(にりち)」、「禰哩底(ねりち)」と音写する。また「羅刹主天(らせつしゅてん)」、「羅刹主(らせつしゅ)」とも呼ばれる。 胎蔵界曼荼羅においては「羅刹天(Rākṣasa)」、「羅刹主天」、「涅哩帝王」などの名で八方天の一人として外金剛部院の西南隅(右下)に羅刹衆や羅刹童子などを伴って配される(十二天儀軌においては天女を伴なう)。また金剛界曼荼羅では「羅刹天」、「羅刹主天」などのなで二十天の一人として外金剛部の西方(上部)南隅(左側)に配される。 種字は「दं(daṃ)」、「ड(ḍa)」、「नृ(nṛ)」、「रः(raḥ)」、印相は刀印、真言は「唵乃理底曳娑嚩賀(おんぢりちえいそわか)」、「南麼三曼多勃馱喃𡆗吃灑娑地鉢多曳莎訶(なもさんまんたぼだなんらきしゃさちはたえいそわか)」、三昧耶形は刀。 涅哩帝王 「大正新脩大藏經図像部 第1巻」 「大悲胎藏大曼荼羅 仁和寺版」より 大蔵出版 ©大蔵出版及びSAT大蔵経データベース研究会(Licensed under CC BY-SA 4.0) 胎蔵界曼荼羅外金剛部院における図像。眷属として二天女が侍す。

ページにリダイレクトします。