アステカにおいて石や冷気、罪や苦難を司る神。名前は「黒曜石のナイフ」を意味する。全く静的な状態(無気力、無感覚)にある物質を表し、人間の社会に災いを振りまくものと考えられていた。彼はかつては「曙の王」トラウィスカルパンテクートリ(Tlahuizcalpantecuhtli, Tlauixcalantecuhtli)と呼ばれていたが、太陽神トナティウ(Tonatiuh)に挑み、敗れた為に、この姿へと変化させられた。以来彼は、太陽が昇るまでのわずかな時間だけ輝くことのできる「明けの明星」(金星)として存在することになった。テスカトリポカ(Tezcatlipoca)の異なる姿の一つとされ、トナルポワリ(260日暦)の20あるセンポワリ(暦日)のうち13番目の「アカトル(葦)」をテスカトリポカと共に守護する。しばしば矢が額に刺さった姿であらわされる。 イツトラコリウキ(Itztlacoliuhqui) 1901 「テリェリアーノ・レメンシス絵文書(Codex Telleriano-Remensis)」より ロストック大学図書館(Universitätsbibliothek Rostock)蔵 Copyright: public domain イツトラコリウキ(Itztlacoliuhqui) 1898 「ボルギア絵文書(Codex Borgia)」より ロストック大学図書館(Universitätsbibliothek Rostock)蔵 Copyright: public domain
ページにリダイレクトします。