仏教において、アヴァローキテーシュヴァラ(Avalokiteshvara, Avalokiteśvara)(観音菩薩(Avalokiteśvara))の変化した姿、いわゆる「変化観音(へんげかんのん)」の一つ。「アモーガパーシャ(Amoghapāśa)」を意味より訳したもの。「羂索」は「けんじゃく」と読む場合もある。また「不空羂索王(ふくうけんさくおう)」、「不空王観音(ふくうおうかんのん)」とも呼ばれ、音写では「阿目佉播捨(あもきゃはしゃ)」、「阿牟伽皤賖(あむがばしゃ)」などと記す。「不空(アモーガ)」とは間違いが無いこと、「羂索(パーシャ)」とは、獣や魚を捕らえる網や綱のことを示し、アモーガパーシャはこの慈悲の羂索をもって一つの失敗もなく、漏らさず衆生を救済するという。鹿の皮でできた袈裟を身にまとうため、「鹿皮衣観音(ろくひえかんのん)」、「鹿皮観音(ろくひかんのん)」などとも称する。 不空羂索菩薩 国訳秘密儀軌編纂局 編 「新纂仏像図鑑 地之巻」より 国立国会図書館蔵 Copyright: public domain 不空羂索観音 国訳秘密儀軌編纂局 編 「新纂仏像図鑑 地之巻」より 国立国会図書館蔵 Copyright: public domain 不空羂索觀音(圖像抄) 望月信亨 編 「仏教大辞典 第5」より 国立国会図書館蔵 Copyright: public domain 不空羂索觀音(胎藏界曼荼羅) 望月信亨 編 「仏教大辞典 第5」より 国立国会図書館蔵 Copyright: public domain
ページにリダイレクトします。