狍鴞

中国の最古の地理書とされる「山海経」の北山経中、北二次経に記されている奇怪な生物。鈎吾山に棲む獣で、全体的には羊のような姿をしているが、首から先は人のようで歯は虎、脚の爪は人のようだという。また頭には目がなく前脚の脇あたりにあるという。この獣は赤ん坊のような声で鳴き、人を食べるとされる。山海経に付注した郭璞は、人を食べるという性質や、羊と人の合成獣であるという共通点から狍鴞(Páo-xiāo)を饕餮(Tao-tie)のことではないかと論じている。

ページにリダイレクトします。