大転輪仏頂

仏教において仏陀の頭頂の功徳を仏尊とした仏頂尊(Buddhoṣṇīṣa)の一尊で三仏頂および八仏頂の一。サンスクリット名は「マホーシュニーシャチャクラヴァルティン(Mahoṣṇīṣacakravartin)」といい、「マホーシュニーシャ」は「大きな肉髻」、「チャクラヴァルティン」は「障害なく転がる(輪)」、「君臨し続ける」などの意味がある。このことから「大転輪仏頂(Mahoṣṇīṣa-cakravartin)」という名のほか、「広生仏頂(こうしょうぶっちょう)」、「広大仏頂(こうだいぶっちょう)」、「極広広生仏頂(ごくこうこうしょうぶっちょう)」などの名前でも呼ばれる。息災の徳を司るという。また「摩訶瑟尼沙斫羯羅縛哩底(まかしゅにしゃしゃからばりち)」と音写される。胎蔵界曼荼羅において釈迦院下段左側三列目に配される。尊容は現図では黄色の身色で、独鈷杵の乗った蓮を右手に持ち、左手は胎拳にして人差し指を伸ばし赤蓮華に坐す。 種字は「त्रूं(trūṃ)」、密号は「破魔金剛(はまこんごう)」、印相は八葉蓮華印、真言は「曩莫三滿多沒馱喃吒嚕吽鄔瑟抳灑娑嚩賀」(広生仏頂真言・T0852)、三昧耶形は五股金剛杵。

ページにリダイレクトします。