地域・カテゴリ
説明
日本神話に登場する穀物を司る女神。「古事記」によれば和久産巣日神の御子神とされている。天孫降臨の際に随伴する「登由宇気神(とようけのかみ)」、つまり伊勢神宮の外宮にまつられる「豊受大神(とようけのおおかみ)」と同体とされる。また「丹後国風土記」に見える「豊宇賀能売神(とようかのめのかみ)」、「摂津国風土記」逸文に見える「止与可乃売神(とようかのめのかみ)」、「陸奥国風土記」逸文に見える「豊岡姫命(とよおかひめのみこと)」なども同一の神と考えられる。「延喜式」の大殿祝(おおとのほがい)の祝詞には「屋船豊宇気姫命(やふねとようけひめのかみ)」という神が登場し、これを注して「俗の詞(ことば)に宇賀能美多麻(うかのみたま)といふ」と記載されている。この事から宇迦之御魂神と同意の稲霊(いなだま)、つまり稲の豊穣に関わる神であると考えられる。
関連項目
キーワード
参考文献
- 18日本の神様読み解き事典
- 著者:川口謙二
- 編集:川口謙二
- 発行者:芳賀啓
- 発行所:柏書房株式会社
- 21古事記(上)-全三巻-
- 発行者:野間佐和子
- 発行所:株式会社講談社